2012年11月29日木曜日

Microsoft Officeのファイル検証機能で Excel→PowerPoint への貼り付けに時間がかかる


Excel→PowerPoint への貼り付けをした時に
「このファイルを開こうとしたときに、Officeファイル検証機能によって問題が検出されました。このファイルを開くのはセキュリティ上危険である可能性があります。」
と警告が出てるトラブルが起こった。
調べてみたら、この原因は Office のファイル検証機能 のようだった。更新で昨年 (2011 年) 2003 にも入ったらしい。

 (参考)Officeファイル検証機能によって問題が検出されました。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166681236




これとは別に、Microsoft Office の Excel の図を PowerPoint に貼り付ける時に異様に時間がかかるときがある。
数分から数十分かかる時もあって、とても我慢できない長さ。

1 つめのトラブルと関係あるかもしれないと思って調べたら、前述の Office のファイル検証機能のせいで、Excel ファイルを開くのに非常に時間がかかる場合があることがわかった(Officeのファイル検証機能について調べてみたExcel 2003で.xlsファイルのオープンが非常に遅くなったときの対処方法)。
Excel から PowerPoint への貼り付けをすると、Excel ファイルを内部的に開いている様子なので、この検証機能が貼り付けに時間がかかる原因なのではないか?



両方の問題の解決方法は、現時点で
Office のファイル検証機能の無効化 (Fix it など)
・共有フォルダ上で Office を使用しない
・Excel ファイルを手荒に扱わない(バージョンまたいで編集したり)
とかになるが、どれも一長一短ある。

1 つ目の「Office のファイル検証機能の無効化」は根本的な解決にはなるが、副作用があるから利用しないほうがいい。試してみた範囲では、うまくいくようだ。
運用で回避するのが一番無難なんだけど、それも難しいだけにうまく解決しない問題のようだ。


2012年9月11日火曜日

Photoshop (CS2、CS4) 起動時のフリーズ

6 月ぐらいから Windows XP 上で photoshop CS2 が動かなくなって、起動時にカラープロファイル関係の問題があったのかと思ってた(下ツイート)。昨日、他の XP 上の CS4 も別の挙動だけど動かなくなった。

これやばいな、アプリケーション自体全然起動しないし、再現するが、突然だから原因はわからない。ちょっといじった限りで改善しない。トラブル報告も少ない(英語ならあるのか?)。これは詰んだか…。>Photoshop CS2 のモニタのカラープロファイル関係のトラブル
posted at 2012年06月27日
この件でアドバイスいただいたんですが、気がつかずすみませんでした。ありがとうございました @yamma_ma さん)


昨日動作しなくなった CS4 は、立ち上げ時に環境読み込み時に固まるので、そちらの方面で検索したら、環境設定ファイルを削除する方法(Windows Photoshop 環境設定ファイル削除方法) があることが分かった。CS4 環境で実行したら見事解決したので、試験的に CS2 のほうでもやってみたら、こちらも解決した。
CS2 のほうはカラープロファイル関係みたいだと思ったけど、環境設定ファイルの問題だったんだろうか? Photoshop はあまり使わないから分からないが、環境設定ファイルの問題はよくあることなのだろうか?
というか photoshop を動かしてる 2 環境で、同じように環境設定ファイルを削除しないといけなくなるってことは、使い方が悪のかもしれない……。


(参考)Windows Photoshop 環境設定ファイル削除方法
  http://miraiz.jp/web/20110420/windows-photoshop-delete.html

2012年4月10日火曜日

Thunderbird 10 以降で umin.ac.jp 等に接続するためのシェルスクリプトの書き方 for linux

Thunderbird 10 以降で umin.ac.jp 等にSSL接続するためのシェルスクリプトの書き方 for linux


------------------------------------------------------------------------------------
2012 年 5 月 31 日追記
この問題について Umin サーバーの修正が終わり、umin.org と umin.ac.jp が 6 月に順次 Thunderbird 10 以降に対応するそうです。


2012 年 7 月 2 日追記
umin.org のメールサーバーは 6 月 4 日に Thunderbird 10 以降に対応し、アクセス可能になりました。 umin.ac.jp のサーバーは 7 月中に対応する予定とのことですので、今しばらくお待ちください。


2012 年 7 月 10 日追記
umin.ac.jp、umin.org のメールサーバーともに、以下の設定をしなくても Thunderbird 10 以降で使用できるようになりました。対応、修正にご尽力いただいた担当の方、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------

Thunderbird の 10 以降で umin.ac.jp に接続する場合について、windows で当面対処する方法を書きましたが(Thunderbird 10 以降 (10/11) で umin.ac.jp 等にSSL接続するための batch の書き方 for windows)、linux でシェルスクリプトで同様に対処する方法を記事にしてみました。

Thunderbird を実行する際に環境変数に、NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0 を追加すると、thunderbird の動作が少し変わり、umin.ac.jp と umin.org に接続できます。Windows では batch ファイルで実施しましたが、linux ではシェルスクリプトで実現しています(mac でも実施できるかもしれませんが確認していません)。


以下、batch の作成方法(ubuntu 11.10 で動作確認)。

(1) シェルスクリプト用のテキストファイルを作成する。

(2) export NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0 と thunderbird を 1 行ずつ書く(コピペする)。「thunderbird」の行は、thunderbird にパスが設定されている必要があります(パスが設定されていない場合、実行ファイルのパスを代わりに記載しても OK だと思います)。
    こんな感じです。

   export NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0
   thunderbird

    上記は最低限の記載です。シェルスクリプトの書き方や作法は他サイトをご参照ください。


(3) ファイル名を xxx.sh (xxx は任意) に変更したのち、シェルスクリプトのファイルを実行可能にする(権限を変更する。chmod 等。参考:第4回 Linux基本操作(2) (その1) )。

(4) 作成したシェルスクリプトファイルを、GUI でダブルクリックし実行する、もしくはターミナルなどで実行すると、thunberbird が起動します。umin.ac.jp、umin.org のサーバーに接続できます。

シェルスクリプトファイル上での環境変数の変更のため、起動した thunderbird 以外には影響を及ぼさないと思われますが、念のため、ご利用は自己責任でお願いします。

2012年2月7日火曜日

Thunderbird 10 以降で umin.ac.jp 等に接続するための batch の書き方 for windows

Thunderbird 10 以降 (10/11) で umin.ac.jp 等にSSL接続するための batch の書き方 for windows


------------------------------------------------------------------------------------
2012 年 5 月 31 日追記
この問題について Umin サーバーの修正が終わり、umin.org と umin.ac.jp が 6 月に順次 Thunderbird 10 以降に対応するそうです。


2012 年 7 月 2 日追記
umin.org のメールサーバーは 6 月 4 日に Thunderbird 10 以降に対応し、アクセス可能になりました。 umin.ac.jp のサーバーは 7 月中に対応する予定とのことですので、今しばらくお待ちください。


2012 年 7 月 10 日追記
umin.ac.jp、umin.org のメールサーバーともに、以下の設定をしなくても Thunderbird 10 以降で使用できるようになりました。対応、修正にご尽力いただいた担当の方、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------

Thunderbird の 10 以降で umin.ac.jp に接続して少し困っている例が身の回りに数件あって、結構需要があるようなので (Thunderbirdご利用の注意 (umin))、thunderbird の 10/11(10 以降)で umin.ac.jp 等にSSL接続するための batch の書き方を記事にしてみました。(4/9 修正)
基本的には UMIN サイトの thunberbird 9 を使う対処が手軽でよいと思いますが、 間違って upgrade すると thunderbird 自体がフリーズしてエクスポート等手出しできなくなることもあることや、thunderbird は 9 では脆弱性の修正が受けられないため、なるべく新しいものを使用したほうがいいので、新しいバージョンの thunberbirdを 動かせるよう、batch (bat) の作り方を紹介しています。

Windows の環境変数に、NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0 を追加すると、thunderbird の動作が少し変わり、umin.ac.jp と umin.org に接続できるようです。Windows 全体にこの設定を行うと、悪影響が出る可能性が少しありますので、batch ファイルを作成し thunderbird のみに作用する方法を掲載しています。


以下、batch の作成方法(windows xp のみで動作確認)。

(1) メモ帳で batch 用のテキストファイルを作成する(右クリックして「新規作成」→「テキストファイル」など)。

(2) set NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0 と "C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe" を 1 行ずつ書く(コピペする)。後ろの行はダブルクォーテーションも書いてください。thunderbird のインストール場所を変えていたら、後ろの行のパスを適宜変更してください。
  こんな感じです。

   set NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0
   "C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe"


(3) ファイル名を xxx.bat (xxx は任意) に変更して(拡張子を .bat にする)、batch ファイルとして実行できるようにする(windows 側で拡張子を表示するようにしないとできません。拡張子の変更についてはこちらを参考にしてください)。拡張子を .bat にすると、ダブルクリックをした時に編集画面にならずに batch ファイルを実行してしまうので、再編集時には右クリックして「編集」を選んでください。

(4) 作成した bat ファイルをダブルクリックするとプロンプトが開き、thunberbird が起動します。umin.ac.jp、umin.org のサーバーに接続できます。

batch ファイル上での環境変数の変更のため、起動した thunderbird 以外には影響を及ぼさないと思われますが、念のため、ご利用は自己責任でお願いします。

今回の原因は、UMIN によると
Thunderbirdのバージョン10.0がUMINサーバに対してPOPの規定でないコマンドを送っているため
となっていますが、この batch ファイルで動くので、おそらくここで指摘されている umin サーバ側の問題かもしれません。